IME2010で予測変換を使ってみる。

ATOKや携帯でよくある、文字列を一部入れると予測変換候補が出てくる機能を使いたい。
しかし、ATOKは有料だからなぁ。
そういうときは、Microsoftがついに無料配布しだしたIME2010を使ってみよう!という話。
ダウンロードの詳細 : Microsoft Office IME 2010
※ただし、以下注意。

簡単な説明
Office IME 2010 (以下 IME 2010) は、Microsoft Officeの正規ライセンス(Office XP, Office 2003, Office 2007, Office 2010)をご利用の方であれば無料でダウンロードいただくことができます。

ま、Office2007かOffice2010が入ってれば、それぞれIME2007、IME2010が入って、予測変換も使えるのだけどね。


ちなみに、ここからはWindows Server 2003での操作になります。
まぁ他のOSでもそんなに変わらないけどねぇ。


とりあえず、ファイルをダウンロード。78MBでした。


すかさず実行。いやいつ実行してもかまわんけども。



同意して次へ。


インストールしますか?はい。


インストール中……気が変わって止めたくなったらキャンセルをどうぞ。


完了しました。OKを押下。


言語バーのアイコンが変わりましたな。
え、気付かなかった?まぁいいじゃないか。


そしたら、言語バーを右クリックし、「設定」を選択。


「テキストサービスと入力言語」画面が出るので、設定タブで既定の言語に「日本語 - Microsoft Office IME 2010」、インストールされているサービスで「Microsoft Office IME 2010」を選択し、「プロパティ」を押下。


プロパティが開きましたな。


「予測入力」タブへ移動。


「予測入力を使用する」と「入力履歴をファイルに保存する」をチェック。これをしないと、PC再起動するたびに予測変換候補が初期化されてしまうので注意。
あとの設定は好みに応じてどうぞ。
設定後、「OK」を押下。


テキストサービスと入力言語画面に戻るので、「OK」を押下。

これで、インストール&設定は完了。



ということで、予測変換を試してみましょう。
とりあえずワードパッドを起動し、「てすとわーど」と入力。


変換してEnter。何の変哲もありませんな。


さらにもう一回。「てすとわーど」と入力。


再度、変換してEnter。何の変哲もありませんな。


さらにもう一度、「てす……」と打つと……おぉ、なにやら表示された。


ここでTabキーを押下してみれば……出ました。
これで、「てす」の2文字打つだけで、「テストワード」と入力可能になるわけですな。


さて、おまけに長ったらしいものもやってみましょう。
「ぐれーとぶりてんおよびほくぶあいるらんどれんごうおうこく」と一息に打って変換。


お、ちゃんと一発で変換されますね。ではもう一度。


これで2回OK。記憶されたはず。


そして3回目。「ぐれ」まで打ったところ……おぉ、ちゃんとでた。


Tabキーを押したところ……なんと、単語区切りの変換候補まで。


これで、このPCはもう「イギリス」と打つより早く、「ぐれ」でサッと正式名称が打てるわけですな。


この機能が便利かどうかは、使ってみてのお楽しみ。個人の好みもあるだろうしなぁ。
この業界にいると各種ドキュメントを作ることが多く、しかも長ったらしい単語も多いので、自分は重宝しております。