Tips

間に行が入ろうが何だろうが、通し番号を振ってやるぜ的な勢いで。

お久しぶりですな。震災以来。 実はこの記事、書き掛けで2ヶ月くらい放置してた……。もったいないので、最後まで書いてアップしておきますかね。 さておき、何かと言うと、よくある表の通し番号を、どうコピペしたり移動したり行追加したり結合したりしてもズ…

IME2010で予測変換を使ってみる。

ATOKや携帯でよくある、文字列を一部入れると予測変換候補が出てくる機能を使いたい。 しかし、ATOKは有料だからなぁ。 そういうときは、Microsoftがついに無料配布しだしたIME2010を使ってみよう!という話。 ダウンロードの詳細 : Microsoft Office IME 20…

Visual Studio 2008のアンインストールをしようと思ったら、リンク先がなくなっていた……。

会社のノートからアンインストールしようと、前に書いた記事を参照してやろうと思ったら……リンク先がなくなっていた。というか2010のサイトに飛ばされた。 ふぅむ、と思いながら探したら、とりあえずMSDNブログで見つけたのでまたメモしておく。*1 Microsoft…

Windows Server 2003 R2 SP2 に SQL Server 2008 Express をインストールしたらエラーに。

まぁタイトルの通りなんですがね。 Win2k3R2SP2にSQLServer2k8Expressを入れたかったもので、単純に検索して次のサイトからダウンロード。 ダウンロードの詳細 : Microsoft SQL Server 2008 Express http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displa…

Windows Live メールへの移行方法。

Windows Live メールが便利なので、移行することに。 そろそろディレクトリ分けとか振分設定が面倒なので、Windowsのインデックス機能を利用し、検索で目的のメールを探してしまおう作戦に変更。 これが、慣れたら非常に便利。インデックス検索のおかげで速…

ちょっと追加。

いろいろやってて気づいたことが。 ディレクトリを直で見たり、存在しないファイルを参照しようとすると、そりゃエラーになりますと。 しかし、デフォルトだと、そのエラー画面で図のようにいろんな情報が表示されてしまう。IISのバージョンとか。 さすがに…

MediaWikiのインストール。

お次はMediaWiki。もうWikipediaそのままですな。 いつもの通り、PHP&MySQLをインストール済み、ということで進めていきます。 PHPのインストール MySQLのインストール

cboardのインストール。

cboard……なんだか、画像が足りない。 トップの画像とかは自分で用意せい、ってことかね? ちなみに、以下三つは事前に入れておく。 PHPのインストール MySQLのインストール Perlのインストール

Xoopsのインストール。

Xoopsも初めて触りますなぁ。 PHP&MySQL導入前提で。 PHPのインストール MySQLのインストール

Wordpressのインストール。

さて、Wordpressは使ったことなかったけども……どんなもんやら。 とりあえず、入れてみますか。 ちなみに、PHPとMySQLのインストール前提で。 PHPのインストール MySQLのインストール

さて、やっとこさ使えるWebアプリをば。

ついにきました。(あと数日しかないんだけど……) まずは、Pukiwikiですかねぇ。 とりあえず、PHP導入済み、ということで行きましょう。 PHPのインストール

MySQLを管理しやすく。

今時、ひたすらコマンド管理も面倒だし……phpMyAdminでMySQLを管理することにしようという計画。 まぁSQL ServerのManagement Studioみたいなもんですな。 これのインストールの前に、PHPとMySQLのインストールを澄ましておく必要有。 PHPのインストール MySQ…

Rubyのインストール。

Rubyも……まぁ何かで使うでしょう。

Perlも入れておきましょうか。

PerlはIIS側の設定が面倒かなぁ。そうでもないかなぁ。

OSSのDBといえば、MySQLですかね。

お次は、MySQLのインストール手順でござい。

OSSといえば、PHPですよね。

ということで、PHPのインストール手順でござい。

SQL Server 2008 Expressをインストール。

MySQLを利用するアプリをSQL Server対応にするとボーナスポイントがもらえるそうなので、とりあえずSQL Serverを入れますか。 一応、ルールで2008Expressと書いてあるので、その手順を以下に。別々に入れるのは面倒なので、Management Studioも含まれてるwit…

PHPを入れる、その前に。

私はVPS環境をいただいたのですが、最初からIIS本体はインストールされていました。 しかし、見たところCGIサービスが動いておらず。 ということで、まずはIIS標準のCGIを動作可能にいたしましょう。

インストールマニアックス3 ドキュメント

ここにまとめておくのは、タイトル通りのものです。 まぁTipsとしても使えるので、便利ですかな。 本家:インストールマニアックス3 Hyper-V祭り し、しかし時間が足りない。仕事やプライベートが忙しかったり、VPS繋がらなくなったり……。まぁ年末年始は基本…

とりあえず、IEの設定いじり。

まずは、モジュール落としたりなんだりで面倒なので、IEのセキュリティ設定をさくっと外してしまいます。え、全部終わった後にちゃんと戻しますよ? あ、ちなみにWindows Serverのみの機能……かな? 状況としては、IEを起動し、「Internet Explorer セキュリ…

システムのプロパティに表示される使用者の変更(レジストリいじり)

あれ?検索しても出てこなかった。(ときのた日記で というわけで、メモっておこう。キー HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion 値 「RegisteredOwner」……使用者名 「RegisteredOrganization」……組織名

VMwarePlayerでは手動で設定するしかないもの。

ゲストOS用のvmxファイルに以下設定を追加することで、VMwarePlayerでも共有フォルダを使用可能に。 sharedFolder.option = "alwaysEnabled" sharedFolder0.enabled = "TRUE" sharedFolder0.present = "TRUE" sharedFolder0.writeAccess = "TRUE" sharedFold…

あると楽なので。

Visual Studio 2008の手動アンインストール*1が面倒くさい。 アンインストールツールのサイトを検索するのも面倒くさい。 というわけで、リンク先をメモっておくことに。 Visual Studio 2008 をアンインストールする - MSDN http://msdn.microsoft.com/ja-jp…

Oracleのリスナーログのローテーション

※2009/09/28 「当月が3〜12月の時の処理」に不備あり、修正 Windows限定だけども、Oracleのリスナーログをローテーションするバッチを作ってみた。 ちょくちょく使いそうなので、ここに保持しておくことに。 ほどよいのがあれば、流用したんだろうけども…

なんでやねん。

以前、「VMwareのビープ音を鳴らさないよう設定。」で書いたんだけども、VMware Workstation 6.5にアップグレードしたら、またビープ音が鳴るようになってしまった。 なので、もうゲストOSでならないようにしようか、と。 RedHat5.2とCentOS5.1で確認。 [roo…

何日か前より古いファイルを削除するコマンド。

find /ディレクトリ/ -mtime +n | xargs rm -rf こんだけ。はい。やっかいなところは「-mtime」オプションで、「+n」が+0だと1日(24時間)より前。で、+1ごとに24時間前になるので、例えば1週間(7日)以上前のファイルを削除したい場合は、+6になるとな。で、…

旧サーバから新サーバへの移行検証のために。

VMware上に検証用のWindows2000を構築してました。 で、都合上SP3を入れてみた。 そうしたら、再起動後に起動できなくなった……。 起動時のメッセージが、 ログオンユーザーインターフェイスDLL MSGINA.DLLを読み込めませんでした。システム管理者に問い合わ…

タスクトレイのポップアップ(バルーン?)メッセージがうざかったので。

表示しないようにしました。 レジストリをちょちょいといじればOK。 直接いじるのがイヤな方は、以下regを実行してもOK。 Non-Popup.reg ちなみに、レジストリの変更は、以下を追加するだけ。 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion…

IMSSをSendmailでサンドイッチ。

メモです。一般の方は見る必要まったくないと思います。(ぇ

tmpwatchの動作がよくわからん。

とあるアプリケーションが、/var/tmpの下を利用しているらしい。 で、導入から1ヶ月経った今、/var/tmp配下のディレクトリが全部消えていたという……。 あれ、デフォルトだと30日間アクセスのないファイルを消すっていうものだと思っていたんだが。 おかげ…