Windows Server 2008 の Server Core を上手いこと使う、其の壱。

Windows Server 2008からの新機能の、Server Core。
これを何か上手く使う方法はないかと、こんなのを考えてみた。
Windows7&Server2008R2時代の共用PC作成法。
実家のPCをコレでやってみようかしら。
VHDブートには、Windows7のUltimateおよびEnterprise、WindowsServer2008R2
のみ対応。

※各手順の細かい内容は、後ほどメモる予定。

1.ServerCoreを通常インストール
  C:\Windows
2.VHDを作成
  C:\vhd\win7base.vhd など
3.VHDにOSインストール(イメージ展開まで)
4.ServerCoreに戻り、VHDを好きなだけ(共用利用者分とか)コピー。
  C:\vhd\win7user1.vhd、C:\vhd\win7user2.vhd など
5.各VHDに対して、ブート設定。

以降、それぞれで起動して初期設定など行う。
まぁ、一通りパッチとか当てて、アプリ環境もできた状態でsysprepしてもいいね。


で、所感としては。
ServerCore自体は3GB程度しかディスク食わないから邪魔にならない。
バックアップは、Server Coreで起動してVHDファイルを、別途用意したHDDや、ネットワークの共有フォルダにコピーでOK。簡単。
復元したい時も、元のVHDファイルをそのまま上書きコピーでOK。超簡単。
これで、それぞれBitLockerとかでセキュアな共用PC作成可能、と。
これは、なかなかアリじゃないか!


……と思ったけど、残念なことにBitLockerはサポートされないそうだ。
ハイバネーションもダメ、可変VHDは2TBまで、Windowsの標準ツールのバックアップも使えない。
さらに、ページファイルがVHD上じゃなくて、別のドライブにできてしまうと……。
うーん、もう少し考えてみましょう。